明日の講壇のお花です。

今回もメインはトルコキキョウ。

赤いバラも惹きつけられますが、今回はトルコキキョウを調べてみました。

すると、面白い文章が…

『一般的にトルコキキョウという名で売られていますが、原産地がトルコではないのにも関わらずトルコがつき、キキョウの仲間ではなくリンドウ科だということは意外と知られていません。』

え!Σ(・□・;)

トルコにもなんの関係もなく、キキョウでもないのに「トルコキキョウ」と呼ばれているの!?

『「トルコ」の由来は、蕾がトルコ人のターバンに似ているから、もともとの紫の花色がトルコ石の色だから、はたまた地中海の色から名づけられたなど様々な説があります。』

なるほど…。

○○に似てるから…って完全に主観だけど、じゃぁもしかしたら、見る人によっては全く別の名前がつけられていたかもしれない!?

…と思うと、面白いですね。

 

7月になりました。

暑い日が続いていますから、お家の中で過ごしていても水分補給を忘れずに!!!

明日も祝福が豊かにありますように♡